奥入瀬渓流・八甲田山の春もみじ

新緑「春もみじ祭り」
 

5月13日から奥入瀬渓流・八甲田山新緑「春もみじ祭り」が開催されています。6月18日まで様々なイベントが計画されています。
イベントの一つとして蔦川のクリーンアップ活動が行われ、三沢基地のアメリカ人が大勢参加していました。
前回は下田の鮭まつりに大勢参加していましたが、日本の地域行事に積極的に参加しているようです。



蔦川の激流と春もみじ

 

桜と出逢い橋
 

今年は3月の大雪のため、新緑が遅くまだ山桜が満開でした。春もみじ祭りのイベントの一つとして国際親善植樹が行われ、出逢橋のたもとにオオヤマザクラの苗木が植樹されました。
オオヤマザクラはソメイヨシノが散った後に咲くため、青森県を桜の一番長く咲く県にしようという木村知事の提唱で各市町村が力を入れて植樹している樹木です。



桜と出逢い橋


出逢い橋「春もみじウェディング」  
 

「春もみじ祭り」のイベントの一つとして出逢い橋上で結婚式が行われました。
結婚式を上げたカップルは公募で当選した千葉県のカップルです。



出逢い橋上での結婚式



千葉県から来たカップル


春もみじと蔦沼  
 

蔦沼は国道のすぐ近くにありますが、夏場はブナの葉にさえぎられて国道からは見えなくなります。
ブナの葉が落ちる冬季と、新緑が生え揃うまでの春もみじの季節、ブナの間から蔦沼が見えます。



春もじと蔦沼



トップページへ戻る/ 次へ/